As a Japanese national who moved to the UK in mid-2019 to live with my British husband, Naomi Ishiguro’s Common Ground served to remind me of all those moments and things experienced in conversations with my British friends that they might never have even thought or known if they hadn’t talked about them with me.
2019年の中旬にイギリスに渡った日本人である私。ナオミ・イシグロの小説「Common Ground」を読んで思い出したのは、イギリスにおける生活の中で疑問に思ったことや違和感があったことをイギリス人の友人にシェアしたときの気持ち、「そんなことが起きているなんて」と驚くイギリス人の友人たちの反応。
The book – set in the early 2000s – tells the story of two young boys, Stan and Charlie. Stan lives in a suburban English town, and is struggling with his family and friends. Charlie, who is slightly older than him, is from a Traveler family. One day they happen to find each other at the local common, and a beautiful friendship begins to play out.
2000年代初頭、主人公は若い男の子2人、スタンはイギリスの田舎町に住む、家族関係や友人関係に悩む平凡な男の子。もう一人はチャーリー、少し年上の彼はジプシー(イギリスではロマ、トラベラーと呼ばれます)です。そんな2人がある日、近所の公園(イギリスではタイトルにも使われているとおり、公園は「Common:共同・共有の場所」と呼ばれます!)で出会い、友情を育んでいくのですが…
Indeed, friendship turns out to be the key to opening both their eyes to a new perspective on life. Stan and Charlie find each other somewhat different, but start learning about their respective lives as well as how the deeply divided world and society all around sees each of them. In the suburban town where the story begins, and in the later half of the book in the hustle and bustle of London, they both struggle and live in the same city, but each looks out on a very different world. This book vividly captures the so-called glass ceiling/wall inflicted by biased views and discrimination, whilst anchoring the narrative around how these two main characters grow up.
友情、友人関係は、新しい世界の見方と出会う扉に、鍵になります。スタンとチャーリーも、彼らがどこか「違う」ということを、それぞれの生活や人生観を通し、世界が、そして世間が彼らをそれぞれどのように見ているのかを学んでいきます。社会のバイアスや差別が作り出す「見えない壁」の存在を、2人の主人公が物語の最初は田舎町で、後半はロンドンの喧騒の中で、同じ街にいながら、2人それぞれが違う世界観のなかで苦しみ、迷い悩む姿から読み取ることができます。
Ever since I moved to the UK, the surrounding political climate has continuously and unfortunately revealed its largely oppressive stance toward minorities. This includes both the obvious example of many discussions regarding Brexit, but also my personal experience with the local NHS GP’s registration form, where I ended up having to circle my ethnicity as ‘other oriental’ from the list of available options.
私がイギリスに来てからというもの、政治はマイノリティへの厳しい態度をみせてばかり。わかりやすい例はBrexit(イギリスのEU離脱)に関するディスカッションからみることができますが、それだけじゃない。例えば私が近くの病院に行ったときに記入した新規患者の登録フォームで、私のエスニシティが「Other Oriental(その他の東洋人)」であるという選択肢しかなかったことも、マイノリティへの配慮の無さの表れであるとしか思えません。(通常イギリスでは「オリエンタル」という表記は植民地支配に関連するワードと捉えられています。また「東洋」とグループ化することの配慮の無さを指摘され、近年タブーとなりつつあるワードです。)
Whenever I talk about these little moments of ‘?’ in my London life, my friends will invariably react to me with a corresponding ‘!’, (have they ever even considered the possibility of the term ‘oriental’ still being used in an official document?!) reminding me that how people see the world seems to remain very different based on your background, culture, religion and many other elements that might potentially divide people, even if unintentionally. This book, then, was very empowering for me in its themes of believing in the power of friendships as well as how important it is to talk and unite together in overcoming these little ‘?s’ in this ethnically and culturally diverse society.
ロンドンで過ごす日々の中のこうした「?」と思う瞬間について、イギリスの友人たちに疑問を漏らすと、彼らの反応は「!」という感じ。「オリエンタルなんて古臭い単語がまだ正式な書類に使われているなんて!」
こういうやり取りは、世界が、人々のバックグラウンドや文化、宗教等、様々な理由で人々の視点が無意識に分かれていて、同じ世界を見ていながらも違う世界が見えているのだということを思い出させます。この本は、エスニシティや文化に多様性がある現代社会において、日々の「?」について語り、一緒に考えていくことの大切さ、そして「友情」が世界を少しずつ変えていくために大切な力になりうることを改めて認識させてくれる、背中を押してくれるような1冊でした。
Common Ground’s central narrative was ultimately very heartwarming, even with these rather political themes, and the overall tone was refreshingly not very preachy at all! I ended up loving all the characters, and this contributed to me being able to enjoy this book very much as a classic coming-of-age novel too. Stan and Charlie will definitely stay with you, good friends, opening your eyes – even if just a little – on your own life.
「Common Ground」は、難しい政治的な話題をテーマに添えつつも、決して説教臭くなることなく、あたたかく優しいトーンで書かれた小説です。どのキャラクターもリアルでステキ。だからこそいわゆる成長物語のストーリーとしても思いきり世界観に浸って楽しむことができました。主人公の2人、スタンとチャーリーは、物語の枠組みを超えて、きっと日々の生活の中に寄り添い、「?」と思う瞬間を一緒に考えてくれる存在となるはずです!
(Lastly, as a big fan of her father Kazuo Ishiguro, it was almost impossible not to think about potential links to the writing of her Nobel-winning father, however… I would say Naomi Ishiguro is a uniquely great writer herself, and crucially, in her own way! I was very glad, through this novel, to read the voice of an author from my generation, who can not only write something this thought-provoking, but also craft it around such a readable story at the same time! )
(そして最後に…やはりナオミ・イシグロさんのお父さんであり、ノーベル文学賞受賞作家であるカズオ・イシグロさんのこと、私自身も彼の作品の大ファンであるがゆえにその関係性を考えざるを得ません。笑 でも、この本を読み終えて言えるのは、ナオミ・イシグロさんは彼女特有のスタイルで素晴らしい作家さんである!ということ。そして、私達若者世代の声を、素晴らしい作品で描いてくれる彼女の登場がとても嬉しい。既に次回作が楽しみでなりません!!!!)
Thank you Tinder Press for the review copy. ‘Common Ground’ will be released on 25th March 2021!
今回は出版前にレビュー用の本をTinder Pressから頂きました。とても読みたかった作品、ありがとうございます。「Common Ground」は2021年3月25日に出版されます。ぜひお手に取ってみてください!!
*****
More reviews available on my book blog Intermission Ambience
書評ブログの Intermission Ambience にも本のレビューを書いています。あわせてぜひご覧ください!